令和スタートの日に木更津市矢那にある高倉観音に御朱印をいただきに行ってきました。
雨が降る予報でしたが、何とか降られずに過ごせました。
坂東三十三観音霊場第三十番札所ということで、午後3時近くにもかかわらず、次々と参拝者が来ていて、御朱印をいただくのも2~4名待ちという感じで、明治神宮の10時間待ちには及びませんが、田舎の山奥のお寺では、お正月でもない限りなかなかないことなので、元号が変わったことを実感できました。
高倉観音は、本堂が珍しい高床式になっていて、ぐるりと回れる回廊になっています。
何度か参拝に来ていますが、回廊を歩いたのは初めてでした。
大きなモミジの木が見えたので、紅葉の時期は景色が全く違って見えるだろうなぁということで、秋にも行ってみないといけないです!
高倉観音のご本尊は体長が3メートル以上ある姿で、御開帳時でも上半身しか拝むことが出来ませんが、本堂下が観音浄土巡りになっていて、下からご本尊様を見上げてみることが出来るんです。
行かれた方は、ぜひ観音浄土巡りをお勧めします。
大きさにびっくりしますよ~
境内はきれいに整備されていて、石像などもたくさんあるので、本堂だけで帰るのはもったいないです。
ゆっくりと散策してみてください。
参拝のおすすめ時期
6月後半には、アジサイがとても綺麗で、毎年見に行っています。
タイミングがなかなか難しいのですが、満開の時に行けると、なかなか感動モノです。
※写真は2018年6月に行った時のものです。
今回頂いた御朱印は4種類
オリジナル御朱印帳
オリジナルの御朱印帳にも頂いてきました。
高蔵寺詳細
住所
〒292-0812
千葉県木更津市矢那1245
時間
8:00~17:00(観音浄土巡り9:00~16:00)
拝観料
無料
(※観音浄土巡りは有料。小学生まで100円、大人300円、車いすは無料)
宗派
真言宗豊山派(しんごんしゅう ぶざんは)
通称
高倉観音(たかくらかんのん)
本尊様
正観世音菩薩(せいかんぜおんぼさつ)
身長3メートル60センチ
御利益
・縁結び
・子授け
・厄除け
・交通安全
・家内安全 等
縁起
高蔵寺は、用命天皇(ようめいてんのう 在位585~587)の代、徳儀上人(とくぎしょうにん)が修行(しゅぎょう)を積んでいたところに老翁(ろうおう)が現れ、古木を指さした。そこに四寸ほどの観音像が安置されていたので、里民と共に堂宇を建立して祭ったのが寺の縁起であります。
観音の霊験は矢納郷の猪野長官(いのうちょうかん)に現れます。40歳になっても子のない長官が願をかけ祈ったところ一女を授けられた。娘は20歳を過ぎても良縁がなく再び観音さまにお祈りしたところ、結婚、めでたく男子を得た。これぞ「藤原鎌足(ふじわらのかまたり614~669)」と言う鎌足生誕の伝承があります。
鎌足はこの観音様の霊験の偉大なることを深く尊崇、お母様への感謝も合わせて、白雉庚戌年(650)7月23日本堂等沢山の建物を建立し地域を治めました。残念ながらこれらの建物は火災に遭い、大永6年(1526ー室町末期)に再建されましたのが現在の本堂であります。仁王門・鐘楼堂は江戸時代に再建されたとつたえられています。
本堂、仁王門・鐘楼堂は昭和51年2月17日付けにて木更津市指定文化財(指定第17号)に指定されております。
詳しい場所はこちら
[…] […]